社員がホンネで語る、私たちの職場Workplace

入社の決め手は?

・海外展開も行っており、将来性があると思った
・新しいことにチャレンジできそうだと思った
・土日休みで、ライフワークバランスが良さそうだから
・食品会社に興味があり、特にお肉が好きだったから
・食品は人間が生きていく上で必要なものなので、長く続いていく会社だと思ったから
・食を通じて社会貢献がしたかったから
・経営理念が、仕事をするうえでの自分の考えに合っていたから
・自社商品のブランド力に魅力を感じたから

どんな社員が多い?

・仕事中気にかけて声をかけてくれる
・冗談を言ったりしてその場の雰囲気を良くしてくれる
・個性的
・頼り甲斐がある
・真面目な社員が多い
・責任感が強い
・オンオフの切り替えが早い

ありがたい福利厚生や制度は

・アルビレックス新潟の試合招待
・年末にすき焼き用の牛肉やおせちが貰える!
・有休休暇が比較的取りやすい
・お肉が安く買える!(当社取扱商品を社員割引価格で購入できる)
・毎日美味しい朝食を食べられる(出勤時間が早い一部の営業・配送・製造部門に、朝食支給の制度あり)

所属部署の研修の特徴は?

部署ごとに仕事内容が異なるため、主にOJTを中心に各部署に合った方法で、新入社員に仕事をお教えします。

・やりながら覚えていくが、分からないことは随時質問できて、主体的に進められる業務が多い
・社内の仕組みなどから教えてくれる
・分かるまで根気強く教えてくれる
・慣れるまでじっくりと教えてもらいました
・最初はマニュアルを見ながらやるのでわかりやすい。それでも分からないところは先輩や上司に都度質問して進めている。
・配送業務では、先輩が同行しながら仕事以外にも他愛の無い話をしてくれるため、コミュニケーションが取りやすい
・全体の流れと、担当する作業を行う理由を中心に、知識のインプットを行った後、実践しながら苦手箇所をフォローしていきます。特に得意先対応については臨機応変な対応が求められるため、実践に基づいて指導することが多いです。ルーティンワークについては、正しい作業ができるようになるまでアドバイスしていきます。

新人時代に印象に残ったのは?

・ここ(本社)でお肉の加工もしているのに驚いた!
・想像以上に多くの有名店で、当社のお肉が使われている
・豚がぶら下がっているのが衝撃的でした
・先輩方が優しく仕事の内容を教えてくれた事
・お肉加工現場の方達の、見分けがつかなかった
(作業服を着た状態だと目しか出ていないので)
・同じお肉の部位でも、産地によって呼び方が違うので、覚えるのに苦労しました
・食肉業界の独特な用語
・お客様の飲食店で上司にご飯を奢ってもらった
・初めて冷凍庫に入った時寒くてびっくりした
・年に数回会社全体の懇親会があり、普段行くことのないホテルの宴会場で、普段は食べない料理を食べて懇親を深めた
・部門長が社員一人一人と定期的に面談をしてくれて、困っていることなど相談にのってもらえたのがありがたかった

仕事をしていて嬉しかったエピソードや、やりがいなど

・お客様に「成長したな」と言われた時
・お客様が私の名前を覚えてくださり、プライベートな話をしてくれた時は、信頼していただけていると感じ嬉しかったです
・お客様に提案した商品が採用され、それが店舗やメニューに活かされる姿を見る時
・自分の切った肉を買って食べたら美味しかった!
・お客様から、「美味しかったから、また買いにきました」と言われたこと
・給料が増えた時
・周りから質問される事が増えて、すぐに答えられるようになってきたのは、自分で嬉しかったです
・納品先のお客様に感謝の言葉をいただけた時
・意見を積極的に取り入れてもらえ、売上に繋がる企画を考え、それを実行して結果に繋がるまでの過程が楽しい

入社前にあったお肉の知識は?

・部位はカルビ、ロース、ハラミくらいしか知らなかったです!
・飲食店で出てくるお肉の名前を知っていたくらい
・雪室熟成したお肉があり、海外でも注目されているということ
・やわらくて美味しければ皆同じで、“松坂牛は美味しい”ということくらい
・お肉の知識はありませんでした

お肉の知識がなくてもご安心ください!
分からないところは先輩社員が丁寧にフォローしていきます!

ウオショク社員が好きな、お肉の部位 BEST3!

【その他】
牛ハラミ(できればプライム)、豚肩ロース、リブロースなど、お肉のプロならではの回答も!

ここが変だよ!私たち

ウオショク社員の特徴や、 “一般的に見たら変わっているかも?”と自分たちで思うところ

・ラーメン屋に行くとチャーシューがどの部位なのか見てしまう
・毎週金曜日の朝食はカレー!!・・・・海軍に入隊したっけ?
 (出勤時間が早い一部の営業・配送・製造部門に朝食支給の制度あり)
・サッカー好きが多い(アルビ)
・グルメ好きな方々が多い
・お酒を飲む人が結構多い
・会社名が「ウオショク」なので、肉屋なのに“魚屋かと思った”と頻繁に言われること